いちごについて
おひさまのいちご園 
TEL&FAX 0295-55-4415
MAIL info@ohisamano15.com
〒311-4503
茨城県常陸大宮市野口2550



 

 


1.いちごづくり
2.いちごの機能性



1.いちごづくり


   
当園の一番の消費者は、愛娘二人です。
休みの日はハウスに入っていちごをもぎっと・・。
パックに詰めている時も横から手がヒョイッと・・
そんな娘達に、いつでも、自信を持って食べさせられるいちごづくり。
それが一番の”安心安全”ないちごづくりになると思います。
その結果、少しでも地球に恩返しのできる、
そんないちごづくりを心がけています。


  茨城県エコファーマーに認定されました。
  *エコファーマー制度の詳細はこちら

*土づくり
いちごも人と同じで、元気ないちごは病気にかかりにくいです。
元気で丈夫ないちごづくりの第一が“土づくり”と考えています。
土の中には、たくさんの微生物が棲んでいます。
いちごにとって良い菌も悪い菌もいます。
当園では、自然の力を借りて良い菌を増やして悪い菌の居心地の悪い環境づくり(土づくり)をおこなっています。


(例)太陽熱還元消毒
   
微生物のエサや棲み家になる、米ヌカや堆肥とともに、高温に耐えられる菌を投入。ビニールをかけ水を張り、おひさまの熱を借りて悪い菌を減らしてよい菌を増やす。
土壌消毒+土づくり。


*天敵

虫にもやはりいちごに悪さをする虫と、助けてくれる虫がいます。
そういった虫たちの力も借りて、減農薬栽培に取り組んでいます。

   
いちごに悪いダニを食べてくれるダニ。
アブラムシを退治してくれるハチ。



2.いちごの機能性


 いちごには、さまざまな成分が含まれています。
当園では、機能食としてのいちごの可能性にも大注目!!

いちごでキレイと元気と笑顔を!!!

*豊富なビタミンCで・・・ 
   ◦ 美肌効果(美白、しわ・シミ予防)
   ◦ 免疫力アップで風邪予防!!
 クエン酸で疲労回復!!
 *キシリトールで歯の健康
 *ポリフェノールで血液サラサラ
 *葉酸たっぷり!!(妊婦さんにとくにおすすめです。)
 *ペクチンの整腸作用でおなかすっきり!!
 *カリウムで高血圧予防も
 *いちごの香りでリラックス zzz
                   ...などなど


 従来のいちごの、ビタミンC含有量のおよそ1.5倍を持つ、
おいCベリー”という新品種も登場しています。
今後の機能性新品種にも注目です!
(現在、当園でも “おいCベリー”試験栽培中です。
納得の出来るいちごができれば、いつかの日かラインナップに??